コンテンツへスキップ
茨城県議会議員 八島いさお 公式ホームページ

茨城県議会議員 八島いさお 公式ホームページ

  • ホーム
  • 八島功男プロフィール
  • 活動報告
  • ご意見・ご要望
  • リンク
  • メニュー
投稿ナビゲーション
← 【竜巻】発生予測の難しい竜巻、それでも黒雲・突風・降雹あれば支給避難、気象情報に適確な対応を。
【直売所】農業の価値の決定権を生産者の品質と安定の力に任せよう。良いものは良いと言われるために。 →

【秋の稔り】日本の原風景とは稲作に太陽の恵みを湛え、お米を最高の主食にすることだ。

投稿日: 2013年9月10日 投稿者:

 稲刈りを終えた籾の乾燥の贅沢は天日干しです。
 伝統的なおだ掛けの風景は、古き日本の稲作農家の原風景と言えましょう。
 黄金の光り輝く稲穂の輝きが、確かな充実の実になる時、絶妙の乾燥を太陽が行ってくれます。
 自然の恵みを満々と湛えて一味違う新米の登場です。
 

021

 

025

 

028
カテゴリー: 未分類
投稿ナビゲーション
← 【竜巻】発生予測の難しい竜巻、それでも黒雲・突風・降雹あれば支給避難、気象情報に適確な対応を。
【直売所】農業の価値の決定権を生産者の品質と安定の力に任せよう。良いものは良いと言われるために。 →
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • ご意見・ご要望
  • リンク
  • メニュー

最近の投稿

  • ITC活用、伴走型支援など自殺対策の充実を主張<茨城県議会一般質問>
  • いばらきの人権政策の推進を訴える<茨城県議会一般質問>
  • 子育てするなら茨城県と評価されるよう「出産・子育て支援の充実」を、会派代表質疑で訴える
  • 県民の生活守る「物価高対策」を、臨時会で会派代表質疑を行う
  • 119番通報の拠点「いばらき指令センター」を視察
  • つくばのコロナ臨時医療施設を現地調査
  • 令和5年の新春を迎えて/茨城県議会議員八島功男
  • 霞ヶ浦の「豊かな水」があったればこそ、日本一のレンコン生産地茨城がある。
  • 八島議員の提案で“いばらき幸福度指標”を見直し
  • 八島功男議員ら茨城県議会公明党が、大井川知事に380項目の政策要望

RSS 茨城県のコロナ情報

  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(発生状況・発表資料等)
  • 発熱患者に対応可能な外来対応医療機関等の一覧について
  • 新型コロナウイルスワクチンについて
  • 検査で陽性となった方へのご案内(9月2日開始「発生届の限定化」について)
  • 検査前で症状がある方、検査で陽性となった方、自宅療養される方、濃厚接触者の方へのご案内先
  • 感染不安を感じる方への薬局等での無料検査のご案内
  • 新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口について

RSS 茨城県のニュース

  • 知事定例記者会見(令和5年5月31日)
  • ひばり2023年6月号を発行しました
  • マイ・タイムラインを作ろう
  • 原子力規制委員会における高速実験炉「常陽」の新規制基準適合性に関する 審査書(案)の取りまとめに係る知事談話
  • B1茨城ロボッツが知事にシーズン結果報告
  • 令和5年度働く世代のスポーツ活動支援事業費補助金の募集について
  • BCリーグ茨城アストロプラネッツがシーズン開幕前に知事を表敬訪問

アーカイブ

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
著作権表示 © 2023年 茨城県議会議員 八島いさお 公式ホームページ All Rights Reserved.
Catch Everest Theme by Catch Themes