コンテンツへスキップ
茨城県議会議員 八島いさお 公式ホームページ

茨城県議会議員 八島いさお 公式ホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • ご意見・ご要望
  • リンク
  • メニュー
投稿ナビゲーション
← 【教訓集】広域大災害に29の教訓。防災力強化こそ、今喫緊のとりくみ課題。
【手紙】父母の我が子を思う心を汲み取りたい。そして、事実と真実に思いを馳せたい。 →

【霞ヶ浦】蓮田を見つめ、日陰に休む愛犬。そのたたずまいが心の支えだ。

投稿日: 2012年6月15日 投稿者:

 昼下がり。夏の日差しの予感を感じて、日陰に休む愛犬。
 見つめる先の蓮田には、ご主人様が確かにいる。
 そろそろ遊んで欲しい。そして美味しいドックフードが食べたいと言っているようです。
 026

カテゴリー: 未分類
投稿ナビゲーション
← 【教訓集】広域大災害に29の教訓。防災力強化こそ、今喫緊のとりくみ課題。
【手紙】父母の我が子を思う心を汲み取りたい。そして、事実と真実に思いを馳せたい。 →
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • ご意見・ご要望
  • リンク
  • メニュー

最近の投稿

  • 土浦市も実現――子どもたちの未来を支える「給食費無償化」の広がりと、県議会公明党の取り組み 2025年4月18日
  • 「学びの多様化学校」としてリリーガーデン小学校が開校 2025年4月18日
  • 高校授業料の所得制限を撤廃 2025年4月8日
  • 救急医療の適正利用へ――選定療養費制度の導入とその効果 2025年4月5日
  • つくばエクスプレス運賃改定へ――利便性向上と将来構想への布石 2025年4月2日
  • つくば西スマートIC開通――スマートICの整備がもたらす地域の可能性と、土浦への波及効果 2025年3月25日
  • TX土浦延伸構想フェーズ2の推進について/八島功男議員の一般質問から 2025年3月15日
  • TX土浦延伸構想フェーズ2――「実現可能な構想」から「実現すべき事業」へ 2025年3月8日
  • 育児と介護が重なるバブルケアの支援について県議会で取り上げる 2025年3月7日
  • 「戦後80年――不戦の誓いを胸に、平和社会の構築を」県議会一般質問で平和への取り組みを提言しました 2025年3月6日

RSS 茨城県のニュース

  • 知事定例記者会見(令和7年4月25日)
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」

アーカイブ

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
著作権表示 © 2025年 茨城県議会議員 八島いさお 公式ホームページ All Rights Reserved.
Catch Everest Theme by Catch Themes