【放射性物質】セシウムを吸収蓄積の農作物がある

 茨城県内産生茶葉から放射性元素セシウムが測定されたことは、本ブログでも掲載しました。翌日の新聞には出荷自粛となったことが報道されました。
 以下の記事は、「セシウム」と「カリウム」の特性が似ているために、特定の植物は、カリウムとセシウムを間違って吸収すると言うものです。
 この論文の目的は、セシウムにより汚染された土壌を除染するために、セシウムを吸収しやすい植物を栽培することを勧める論文です。 ここを了解した上ですが、逆説的には、セシウムを吸収しやすい農作物は当面汚染度が高く食に適さないということになります。
 なお、この論文は、財団法人環境科学技術研究所が文科省の委託を受けて研究し発表しているものです。
植物によるセシウムの取り込み」 
 
 「セシウムは植物にとって必要のない元素ですし、土壌中には極微量しか存在しません。しかし、セシウムのその化学的性質がカリウムに似ているため、土壌中に少しでも存在すると、カリウムと間違って植物が吸収してしまいます」
 
 「セシウムは根から地上部への移行が多いので、地上部への集積が容易で刈り取りによって取り除くことができます。また、実験植物での結果ですが、セシウムは植物体内に4000ppm程度まで蓄積しても、生育に障害が出ないことが明らかになっています」
とあります。
 
 論文の最後は、遺伝子工学の技術でセシウムを根から葉に輸送する輸送体たんぱく質を開発し、更に植物内でセシウムを無毒化する遺伝子の開発を期待したものになっています。
 
 放射性物質であるセシウム137は、半減期が30年と長い上に、水溶性が高いことが特徴です。それだけに環境への拡散防止には、固体化合物に吸蔵させ手処理することが望まれます。その吸蔵を植物にさせようというのです。
 農作物生長のための肥料は、窒素・燐酸・カリウムという三大要素から製造されます。
 その中で、カリウムは、生長の盛んな値の先や新梢に多く含まれ、古葉には少ない。果物や野菜では葉柄に蓄積されることが多いそうです。ですから、生茶葉の新芽にセシウムが検出しやすかったとも言えます。
 ともかく放射性物質の汚染は、農作物の特性と土壌性質に大きく関係する傾向がでます。ですから農作物毎の検査を正確に実行し続けるしかありません。加えて地表数センチを取り去るなどの土壌改良も必要になると思われます。
 本日午後は、小美玉市四季文化会館で開催された「霞ヶ浦二橋建設促進期成同盟」年次総会に参加し、遠大とも言える霞ヶ浦に橋を架けるという構想をお聞きして来ました。
DSCN1763 毎年、茨城県土木部長や企画部長、県議会議長への陳情を実施するなど、息の長い活動を推進しているものです。
 構想する橋は、茨城空港北ICから霞ヶ浦西湖高浜に第一橋を架け、かすみがうら市旧出島村地域を横断して、霞ヶ浦西湖土浦に第二橋を架け、阿見東部団地の完成道に接続して、阿見東ICに向かう路線を指します。
 関係市町村は、土浦市・石岡市・龍ヶ崎市・牛久市・稲敷市・かすみがうら市・小美玉市・美浦村・河内町・利根町と11市町村となります。
 今年度は、東日本大震災を受けて、陳情活動を控え、かつ各市町村の分担金をゼロとする事業計画となりました。
 この構想が緒につくことは相当難しいことかも知れません。
 それでも霞ヶ浦は、自然界の大きな恵であるとともに、地域土地利用することのできない大きな地形とも言えます。
 もし霞ヶ浦が湖でなく土地であれば県南の有り様も大きく変わっていたに違いありません。
 この構想も温かく見守っていきたいと思います。
 初めての経験をしました。それは、「お取り寄せ」です。ネットで書籍や文具を発注していましたが、初めてお菓子をお取り寄せしました。
 DSC_4305 お菓子は、「れんこん菓子 西湖」です。京都市上京区の料亭和久傳の商品です。
 何と言っても「れんこん菓子」に惹かれました。
 さらに、私たちの霞ヶ浦は「西湖」ですから、商品名も同じときては買わずにいられません。
 消費期限4日のもったいない商品です。
 お味は、食感がツルッとして気持ちの良い感触です。
 
 蓮の粉と和三盆、和三盆糖蜜、甘味料でできていますが、和三盆の上品さがまさに京都の味と言えます。
 ずっと課題にしてきた「茨城の冠たるお土産」は作れないのか。
 やはり「蓮」を使いたいと思っていましたので、これは参考になると閃きました。
 
 早速、蓮の粉と和三盆を購入しました。
 後はどうしよう。ただ今検討中です。
 まあ、今更新しい発見でもないでしょうから、ここで腰を落ち着けて考えます。
 目指すは、「茨城に冠たるお土産」です。