茨城県議会一般質問:八島功男県議が教育長の選任について質問
6月11日、茨城県議会一般質問が行われ、公明党の八島功男県議が登壇しました。八島県議は、橋本昌知事が国の審議会で、「議会の同意なしに首長が教育長を任命できるようにすべきだ」と発言ことについて取り上げ、教育の政治的中立はもっとも重要との視点から、橋本知事の考 続きを読む →
6月11日、茨城県議会一般質問が行われ、公明党の八島功男県議が登壇しました。八島県議は、橋本昌知事が国の審議会で、「議会の同意なしに首長が教育長を任命できるようにすべきだ」と発言ことについて取り上げ、教育の政治的中立はもっとも重要との視点から、橋本知事の考 続きを読む →
2013年6月11日、茨城県議会一般質問が行われ、公明党の八島功男県議(土浦市選出)が登壇。今年9月に5期20年の任期が満了する橋本知事にたいして、県政の総括を質しました。 この動画は、橋本知事に対する質問の冒頭部分です。
9月18日、茨城県議会は一般質問を行い、公明党の八島功男県議(土浦市選出)が登壇しました。八島県議は、1.若者の雇用戦略と県内中小企業の人材確保、2.いじめ対策と教育委員会について、3.成年後見制度の利用促進と市民後見人の育成について、4.固定資産台帳整 続きを読む →
9月18日、茨城県議会は一般質問を行い、公明党の八島功男県議(土浦市選出)が登壇しました。八島県議は、1.若者の雇用戦略と県内中小企業の人材確保、2.いじめ対策と教育委員会について、3.成年後見制度の利用促進と市民後見人の育成について、4.固定資産台帳整 続きを読む →
平成23年9月22日、茨城県議会一般質問に公明党の八島功男県議(土浦選出)が初登壇しました。 八島県議は、東日本大震災について、危機に備える防災体制、震災後の中小企業支援、霞ヶ浦の浄化対策、こころの健康づくり、介護保険制度の見直し、官製談合防止のための 続きを読む →