【給食センター】現センターは老朽化著しい、1センターで安心・安全、理想の給食を児童生徒に提供しよう。
土浦市立学校給食センター再整備基本構想策定委員会が開催されたことから傍聴して参りました。 土浦市の給食センターは現在2か所で運営され、ともに建設後約40年の老朽化にあります。この市接面の課題は、①老朽化による耐震性確保不足 ②同時に設備の老朽化 ③衛生 続きを読む →
土浦市立学校給食センター再整備基本構想策定委員会が開催されたことから傍聴して参りました。 土浦市の給食センターは現在2か所で運営され、ともに建設後約40年の老朽化にあります。この市接面の課題は、①老朽化による耐震性確保不足 ②同時に設備の老朽化 ③衛生 続きを読む →
茨城県知事選挙も残すところ3日。9月8日に審判を迎えます。 今日は、美浦村で開催された現職橋本まさる候補の街頭演説を訪れ、投票率向上・棄権防止の挨拶を致しました。開催前に大雨が降りましたが、開催時には止み、途中小雨となる不安定な天候のなかを橋本まさる候 続きを読む →
今日、私立高校生のお子さんを持つ親御さんから高校授業料無償化について問合せがありました。 それは公立学校と私立学校の負担の差異についてのお話でしたが、現時点での公明党の問題意識等をご説明することで相応の理解を得たものです。 以下は、公明党文部科学部会 続きを読む →
土浦駅西口にて。 今朝は、9月第一週とあって土浦駅に高校生が帰ってきました。「おはようございます」「行ってらっしゃい」と声をかけるとはにかむ顔が見られ嬉しくなります。 さて、その挨拶を終えて帰路につくとバス停に長い列ができていました。その列は、指定の 続きを読む →
9月1日、ライオンズクラブ333-E地区4R-1Zガバナー公式訪問合同例会が開催されました。 私の所属する土浦環LCがホストクラブとして運営をすることになり、私は記録係としてカメラマンを仰せつかりました。当日は、同時間帯に茨城県知事選の現職橋本まさる候 続きを読む →
8月2日、茨城県知事選挙も残すところ5日。 現職橋本まさる候補は、石岡市、かすみがうら市、阿見町の5ケ所で街頭演説を繰り広げました。 私も、石岡駅西口、かすみがうら市商工会館、JA土浦霞ケ浦南支店前、阿見町フードクスエア前の街頭演説に参加して激励の挨 続きを読む →
9月1日、行方市長選が告示され8日(知事選と同日)投票に向けて選挙戦がスタートしました。 公明党は、現職伊藤孝一候補を推薦し必勝を期しています。そこで、私も伊藤候補の出陣式に臨み、激励の挨拶をして参りました。 行方市は、旧麻生町、旧北浦町、旧玉造町の 続きを読む →
国道354号かすみがうら市内(旧出島村)を車を走らせると、「案山子」に出会います。 今日、出会った案山子たちは、随分暑そうでした。着ている服も太陽に光で焼けているようです。それでも、文句のの一つも言いません。それは、豊作の稲の守護神のようです。 続きを読む →
今日、岡本三成衆議院議員(公明党北関東ブロック)kメルマガを読んで嬉しくなりました。 岡本さんの活躍は、委員会質問などユーチューブで見ていましたが、今も耳に残る簡潔で鋭い質問がこのように実現するとは、申し訳ない位考えていませんでした。しかし、「奨学金」 続きを読む →
8月6日に社会保障改革国民会議の報告書より、今後の社会保障の方向性が有識者により示されました。また、政府は、8月21日に、報告書を受けて今後の社会保障改革の法的整備のための工程をプロク゜ラム法として示すべく閣議決定しました。 また来年の消費税増税の是非 続きを読む →