【防災訓練】災害に強いまち土浦市を作るため地域防災力の向上のため真剣な訓練を。

 平成26年度の土浦市地域防災訓練が、土浦市地区長連合会南部ブロックを主体に第6中学校で開催されました。  本訓練は、土浦市地域防災計画に基づき、災害応急対策の実践的な訓練を実施し、防災活動の習熟及び住民の防災に関する理解と意識の高揚を図ることが目的です。 続きを読む →

【岡本三成】「友達から頼まれたことは断れない」深い友情をして国の友好の絆が深まる。

 皆さまにご支援頂いた衆議院議員岡本三成さんのメルマガです。  事の本質をさりげなく、そして何より明るく前向きに実践されている姿にいつも啓発されます。  その一旦をご紹介します。  以下は、岡本議員のメルマガです。 皆さん、おはようございます。 今、私はア 続きを読む →

【土浦市イベント】実り秋に地域の産業が出色の展覧会。

 土浦市の主要な秋のイベントである第2回そばまつり、第33回土浦市花の展覧会、第9回土浦市環境展が、ともに新治地区公民館前を主会場に一体的に開催されました。  そばまつりは、土浦市の特産である常陸秋そばを堪能しようとするものであり、環境展は身近な環境問題に 続きを読む →

【共生型福祉施設】「誰も排除しない」年齢や障害の有無なく家族的共生を実現。

「共生型福祉施設」のモデルを追う 障がいに関係なく多世代が交流 「在宅」望む人すべて受け入れ 皆が元気になるデイサービス 「誰も排除しない」貫く  10月初旬、参院本会議で公明党の山口那津男代表、参院予算委員会で荒木清寛氏が、少子高齢社会における有益な地域 続きを読む →

【LED】交通信号機のLED化を推進、LEDは、長寿命とCO2削減、省エネに必要不可欠。

 公明新聞のコラム「北斗七星」から、LEDについて改めて考えたいと思います。 ◆ (1)夢(やりたいこと、目標)をもとう  (2)失敗を恐れない  (3)やろうと決めたことは、最後まであきらめない  (4)疑問(好奇心)を大切にする  (5)輪(仲間、友だ 続きを読む →

【稲刈体験】家族で稲刈り、家族で釜戸炊きのご飯で満腹、自然に溶け込み、伝わる優しさ。

 土浦市新治の小町の館で、恒例の稲刈り体験が行なわれました。  小町の里の、棚田のような里山の自然に恵まれた稲を刈ります。そして、収穫の喜びを釜戸炊きのアツアツのご飯を頂くことで満喫します。  私も昨年に引き続き小町の館のシンボルでもある三つの釜戸から登煙 続きを読む →

【時局講演会】公明党のネットワーク力があればこそモアベターな政治が繰り広げられる。

 10月30日開催の公明党土浦時局講演会での八島功男の挨拶内容を掲載します。  茨城県議選の予定候補者として、1期4年を振り返り、次の4年の課題と展望ね果たすべき役割を話させて頂きました。  ぜひともお読みいただきたく存じます。  皆さま、こんばんは。   続きを読む →

【土浦時局講演会】支え合う地域づくりで、選ばれる土浦を作ろう

 公明党山口代表を迎えて、公明党土浦時局講演会を開催致しました。  土浦市民会館一杯の皆さまにお集まりいただき、盛大に賑やかに、12月14日の県議選に向けて出発の後援会となりました。  以下は、平石土浦市議が撮影したワンショットです。           続きを読む →

【認定こども園】制度設計を見直し、認定こども園の言集の不安をなくそう。

 新たな子育て支援制度が2015年度から始まるのを前に、幼稚園と保育所の機能を併せ持つ「認定こども園」の一部で認定返上を検討する動きが出ています。新制度への移行によって減収が見込まれるためとのこと。  政府が7月に実施した調査では、約1割の認定こども園が幼 続きを読む →

【ポスター】「人」に寄り添い地方再生、地域に住む「人」に最大の焦点当てる現場主義の実践を。

「人」に寄り添い地方創生 公明の現場主義をアピール 公明党の山口那津男代表は、国会内で記者会見し、来年春の統一地方選に向けた党の新しいイメージポスターを発表した。 キャッチコピーは「人が生きる、地方創生。」。地方創生は今後の重要課題の一つだが、経済再生や雇 続きを読む →