【障害者スポーツ】今年も盛大に、楽しく一生懸命に光る友情の思いで。

毎年恒例の土浦市障害者(児)スポーツ大会が、元気に賑やかに開催されました。  3年後の茨城国体、4年後の東京オリンピック・パラリンピックを思い、障害があってもなくてもスポーツを楽しむことがとても大切だと思います。  毎回、ボーイスカウトなどボランティアの多 続きを読む →

【ボランティアまつり】ささえあうぬくもり。市民に寄り添い、市民の立場で、分けへだてない交流が新しい土浦わ作る。

 6月11日、青空が広がり初夏の日差しを感じながら、第5回ボランティアまつりがね盛大に土浦駅西口土浦市役所うらら広場と市役所内一階市民ラウンジで開催されました。  このボランティアまつりは、日頃から土浦市の福祉に縁の下の力持ちとして地道に活動を繰り広げてお 続きを読む →

【刻の太鼓】土浦藩の伝統を継承し、未来の土浦の時を刻む。土浦城櫓門に「刻の太鼓」の響きが拓く朝。

 6月10日、時の記念日。  土浦市では、伝統の「刻の太鼓」が、鳴り響きます。  刻の太鼓は、土浦城櫓門(やぐらもん)の楼上で、明六つと暮六つに太鼓を打って城下に時刻を知らせていた伝統です。城主が時刻を知らせることで、時間の管理をして領民の生活を律していた 続きを読む →

【時間割引率】目前の欲求は強く、将来の喜びに勝る。時間割引率の多寡に理性の処方を。

 これから転載させて頂く文章が、消費税を8%から10%に引き上げる時期を延期する前に書かれていることに先見の示唆を感じます。  現在と将来の比較ほど難しいものはありません。私たちは超然として未来を予見することはないのです。だからなのか、至近の未来に利益を求 続きを読む →

【サイクリング】霞ケ浦一周サイクリング大会。霞ケ浦の風になって、サイクリングの魅力発見の満足を。

 早朝の雨も上がって絶好のサイクリング日和となった第21回霞ケ浦一周サイクリング大会が、約700名の参加者が集い開催されました。(主催 茨城県サイクリング協会 協力 茨城県自転車二輪車商協同組合・霞ケ浦環境創造事業推進協議会、日帰り入浴施設「霞浦の湯」) 続きを読む →