
2020年2月12日
こんばんは! 今日は、地方創生フォーラム「地方創生の視点から捉える 民泊の新たな可能性」に参加。観光庁から観光先進国に向けた民泊の活用との基調講演を受けて、イベント民泊に取り組む千葉市・熊本県・釜石市の先進事例を学びました。また、オリンピックイヤーである本 続きを読む →
こんばんは! 今日は、地方創生フォーラム「地方創生の視点から捉える 民泊の新たな可能性」に参加。観光庁から観光先進国に向けた民泊の活用との基調講演を受けて、イベント民泊に取り組む千葉市・熊本県・釜石市の先進事例を学びました。また、オリンピックイヤーである本 続きを読む →
おはようございます! 朝もやの中、白く丸い太陽が昇るのが見えます。今日は、晴れ☀️曇り☁️、雨☔️とめまぐるしい一日になるのでしょうか? 今週も恒例の土浦駅西口のご挨拶を終 続きを読む →
11月18日、石井啓一国土交通相は、茨城県つくば市と土浦市を訪れ、両市などを通る自転車専用道「つくば霞ケ浦りんりんロード」と関連施設を視察しました。これには、八島いさお県議と宮崎勝参院議員が同行しました。 「つくば霞ケ浦りんりんロード」は全長180キロ 続きを読む →
10月29日30日の両日、つくばと土浦両市を会場に「平成30年度レンコンサミットin茨城」が盛大に開催されました。 レンコンは、茨城県が全国生産額の5割近くを占めるな日本一の生産県です。茨城県農業総合センターでは、レンコンの需要拡大とブランド化に向けて 続きを読む →
皆さんは、「タンデム自転車」を知っているでしょうか。 「タンデム自転車」とは、サドルとペダルが2つある2人乗り用自転車です。 八島いさおは、この「タンデム自転車」の茨城県内での走行を推進しています。 それはなぜか。「つくば霞ヶ浦りんりんロード」の未来を展望 続きを読む →
公明月報に手記「地方議員レポート」掲載 全国初の駅直結型サイクリング拠点が好評 霞ヶ浦と筑波山の観光資源をツーリズムに活用 東に全国屈指の広さを誇る霞ヶ浦、西に万葉の時代から名峰と謳われた筑波山を望む首都圏の玄関ロ・士浦市。東京から電車で最短49分のJR 続きを読む →
「新しいいばらき」は、皆さまの夢と希望を実現し、皆さまが日本一幸せになることを目指します。 幸せを実感するためには、「挑戦」が大切です。八島いさおは、皆さまの「挑戦」を全力で応援します。皆さまと一緒に「挑戦」します。「挑戦」の結果を出しましょう。「君が喜び 続きを読む →
八島功男県議の一般質問【外国人技能実習新法と新しい技能実習スキーム 】 2018年3月6日、八島功男県議が一般質問に登壇しました。 八島県議は、外国人技能実習新法の施行と新しい技能実習スキームについて、農林水産部長に質問しました。
八島功男県議の一般質問2018【新たな茨城県総合計画の策定について】 2018年3月6日、八島功男県議が一般質問に登壇しました。 「新たな茨城県総合計画の策定について」、大井川和彦知事に質問した模様です。
本日、平成30年第1回県議会定例会が開会しました。 冒頭、菊池敏行議長が昨日2月26個に急逝されたことが報告されました。皆が沈痛な面持ちで哀悼のの意を捧げ、在りし日の菊池議長の面影を思ったことと思われます。菊池議長とは、同じ常任委員会で数々のお世話になり、 続きを読む →