主権者教育、「模擬請願」が本当に議会提出されたとき議員はどう応えるのか。

 18歳選挙権導入で注目された「主権者教育」は、県内でも大木に話題であり、高校生たちに如何なる指導教育をするかが問われました。昨年、初めて参議院選挙の投票をするという現実の世界は、主権者としての自覚と責任を目の当たりにして、若者の政治参加のエポックになるも 続きを読む →

「人間の安全保障」の実現目指して、「誰一人取り残さない」政策を。

   公明新聞(1月15日付)に、持続可能な開発目標(SDGs)推進について、 国連広報センター所長 根本かおるさん 、公明党SDGs推進委員会事務局長(衆院議員) 岡本三成氏 、公明党国際局次長(参院議員) 高瀬弘美さんの鼎談が掲載されました。  地球を 続きを読む →

無病息災、五穀豊穣。人々の祈りがどんど焼きの炎に乗って天に向かいます。

 1月14日、小正月を祝う土浦市伝統の「どんど焼き」が多くの市民の参加で開催されました。  歳神様に感謝して、今年の無病息災と五穀豊穣を祈りながら、昨年中お飾りしたダルマなどを炎にくべました。受付には、紅白のならせ餅を飾り、先着中で紅白のお餅を頂き、そして 続きを読む →

バーチャルリアリティ(VR・仮想現実)は、五感を制覇し、想像を超えた体感の感動になった。

 「いばらきコンテンツコレクション2」が、つくば市のつくばイノベーションプラザで開催されました。  茨城県が主催する「コンテンツ産業創造プロジェクト」の一環として、県内を拠点化に活動する漫画作家やゲーム作家などのクリエーターの作品が展示され、その作品の制作 続きを読む →

激動の年のキーワード「ポピュリズム」をどのように捉えるのか。政治の言葉は高い問題意識から発せられるべきだ。

 1月20日に米大統領に就任するトランプ氏の記者会会見の模様が報道され、日本のメディアも多くの評論を展開しています。  トランプ氏の言辞に嫌悪する人もいるけれども、喝采する支持者がいることも容易に想像できます。  政治は「言葉」であるとすれば、言葉の持つ力 続きを読む →

発達障がい児童の「通級指導」に教員拡充、教員一人に16人から13人へ。

   政府は発達障がいのある児童・生徒らが別室で授業を受ける「通級指導」や外国人児童らへの日本語教育などを担当する教職員定数を改善することを決め、2017年度予算案に盛り込みました。  公明党の粘り強い訴えが、待機児童解消への前進となったものです。  教員 続きを読む →

政治の安定に公明党が果してきた役割は大きい。

   新春を飾る「明日の茨城をつくる新年の集い」に参加して、多くの方と新年のご挨拶をさせて頂きました。  そして、多くの方から、公明党が与党であるから安心しているとお言葉を頂くことができました。本当に嬉しい事です。  「政治の安定に公明党が果たしてきた役割 続きを読む →

特別と日常のケジメがなければ、想定外に右往左往するばかりだ。

 平成29年の酉年。過去の酉年を探っていくと酉年が政治の転換点になっていることが多い。  12年前の酉、郵政解散。  24年前の酉、自民党下野。  36年前の酉、レーガン米大統領が就任し、西側陣営の保守回帰。  48年前の酉、沖縄解散。  60年前の酉、岸 続きを読む →

環境の変化やストレスを乗り越えて、明るく楽しく賑やかに新年の集いに大きな笑顔。

 今年も楽しみな土浦市障害児(者)を励ます新年の集いが賑やかに開催されました。  毎年お招きを頂き、交流を通じてお顔を覚えた皆さまとの友情も年々深まって参りました。本当に嬉しい事です。今年は5名の新成人を迎えて全員で御祝できることも素晴らしい事です。   続きを読む →

感謝の心で、新成人の友情の絆も固く、社会に有為な誇りある人生を歩もう。

 平成29年土浦市成人式が賑やかに土浦市民会館で開催されました。  スーツや羽織袴の成年男子、そして、艶やかな振袖の成年女性の同級生たちが久方の再会を懐かしみ、ここぞと盛り上がる1,479名の新成人。その姿は微笑ましいものと感じてなりません。  成人式は、 続きを読む →