【八島いさお県政通信】新春を寿ぎ、皆さまのために全力を尽くす1年を決意。
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は皆さまの真心からのご支援を賜りまして、一連の国政選挙に大勝利させていただきました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。 本年は、県議として1期4年の最終年です。茨城県のために、土浦市のために、 続きを読む →
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は皆さまの真心からのご支援を賜りまして、一連の国政選挙に大勝利させていただきました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。 本年は、県議として1期4年の最終年です。茨城県のために、土浦市のために、 続きを読む →
平成25年の大晦日もまもなく暮れようとしています。 本年を振り返れば、一昨年からの衆議院・参議院の国政選挙において茨城県南部を中心に大きく活動できたことが先ず思い返されます。 さらに、県議会において、「首長と教育委員会のあり方」「道徳教育について」な 続きを読む →
少子高齢社会の到来を避けることはできません。 1947~49年生まれの団塊の世代800万人の皆さんが、いわゆる後期高齢者75才になる2025年は、4軒に1軒が高齢者のみの世帯になることが予測されています。 併せて、「認知症」の高齢者も470万人になる 続きを読む →
公明党が推進した「高額療養費制度」について、漫画でご紹介します。 高額療養費制度は、年齢や所得に応じて医療機関に支払う月々の医療費に上限わ設けた制度です。 そして、公明党は、①自己負担分の立て替えを不要にし、②所得区分の見直しを推進しています。 ま 続きを読む →
私の実家のレンコン出荷も大晦日を前に最大の山場を迎えています。 ここを乗り切らなくてはお正月は参りません。最大の書き入れ時であり、心身とも清く現に達する時です。
安倍首相が、安倍内閣1年の26日に電撃的に靖国神社を参拝しました。 多くの国民が、「なぜ今」「何のために」「外交問題はどうする」の問に納得の答えは得られていないと思います。 同盟国アメリカでさえ「失望した」という外交への影響は、安倍晋三個人ではなく、安倍 続きを読む →
2013年度の補正予算が、5.5兆円規模の経済対策を盛り込み来年の通常国会に提出されます。公明党の主張が反映された同予算案の主な内容を分野ごとに解説します。 家計を応援 子育て世代給付・簡素な給付措置・すまい給付金 簡素な給付措置 低所得者対策 約240 続きを読む →
今日は、陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地の年末恒例年末行事である「餅つき大会」に出席し、今年一年の自衛隊員の皆さまの活躍に御礼申し上げました。 ちょうど南スーダンにおける国連平和維持活動(PKO)に当たる韓国軍に対し、日本の自衛隊が弾薬1万発わ無償提供することが 続きを読む →
昨日の結婚式のマイベストショット。 子供たちも祝福、家族の幸せに皆の拍手と花びら。
12月19日の橋本勝茨城県知事の定例記者会見に、文部科学省の主催する中央教育審議会の答申に対する見解が示されています。 先の私の一般質問でも触れた内容に関連しており興味深く読みました。 まず、記者の答申内容は教育委員改革に付き「両論併記」との質問に対 続きを読む →
「光がつくる”Art”水郷桜イルミネーション」が開幕しました。 昨年にも増して輝く色とりどりのLED。今年は、風車の型どられ日本一の風情です。 さらに、2,300本のアイスチューリップも可憐な花を咲かせています。 オープニン 続きを読む →
土浦市が誇るマスコットゆるキャラ「つちまる」、クリスマスバージョンのステイです。 こういう工夫が「いいね」です。人気抜群の「つちまる」でした。
公明党が提唱する「防災・減災ニューディール」の考え方を反映した「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靭化基本法」についてのチラシです。 2014年税制改正大綱で決定した「軽減税率」「軽自動車税」に対する公明党の主張と成 続きを読む →
12月4日に成立した「国土強靭化基本法」に基づき国土強靭化推進本部の初会合が開催され「国土強靭化政策大綱」が決定しました。 大綱では、人命の保護や公共施設の被害の最小化、迅速な復旧・復興などを基本目標として規定しており、この大綱に基づいて来年5月には詳 続きを読む →
みんなの党の江田前幹事長の離党は、野党勢力の混乱を表して余りあるものだ。江田氏が「野党勢力の結集」を言ってはみても、仮に一時の結集がなされているようでも所詮は仲違いすることを過去の歴史が物語っている。要は数合わせではダメということにほかならない。 公明 続きを読む →
12月5日、金融庁は、「経営者保証に関するガイドライン」を発表して、経営者による個人保証に依存しない融資の促進を目指すこととしました。 これは、事業再生や再チャレンジを強力に支援する観点から、「個人と法人の資産の分離を前提に、事業者が金融機関から融資を 続きを読む →
改正民法での遺産相続結婚していない男女の間に生まれた子ども(婚外子)の遺産相続分を、結婚している両親(法律上の夫婦)の子ども(嫡出子)の半分とした規定を削除した改正民法が、今月5日未明の参院本会議で全会一致で可決され、成立しました。 規定は、法律上の結 続きを読む →
茨城県議会は、第4回定例会の最終日を迎え、本年最後の本会議で、補正予算や指定管理、条例等の決議を行うとともに、慣例による一年交代の議長副議長選挙を実施しました。 茨城県議会公明党としては、橋本知事と面談して平成26年度の予算要望を実施しました。予算要望 続きを読む →
茨城県橋本知事の出演ビデオ全3回が完成しました。 「なめんなよ ♡ いばらき県」に知事が先頭です。是非ご覧ください。
晩秋の東京大学、安田講堂・銀杏並木・三四郎池。