【水郷桜】霞ケ浦に幻想瞬くイルミネーション。筑波も桜も帆掛け船も、すべてがふるさと土浦の物語。
いばキラTV。4Kの細密さで紹介する茨城の絶景。 この冬の土浦は、「水郷桜イルミネーション」です。 是非ご堪能ください。
いばキラTV。4Kの細密さで紹介する茨城の絶景。 この冬の土浦は、「水郷桜イルミネーション」です。 是非ご堪能ください。
土浦市国際交流協会が主催するJICA国際協力活動報告会(出前講座)が開催され参加してまいりました。 JICAは、日本の政府開発援助(ODA)を一元的に行なう実施機関として、開発途上国への国際協力を行う機関です。「すべての人たちが恩恵を受けるダイナミック 続きを読む →
土浦市の小正月行事である「どんど焼き」が多くの土浦市民を集めて桜川河川敷で開催されました。 正月の松飾やしめ縄が持ち寄られ、積み上げられて燃やされました。昨年一年自宅にあったダルマも子どもたちの手で日に投げ込まれました。 その後、ササの枝に餅を刺して 続きを読む →
国会では軽減税率について議論が続いています。 野党の議論は、痛税感に対する無理解と、税制に対する一方的な見解に基づいています。 公明党の濱村衆議院議員は、これらの論難に明確な答弁を安倍総理に求め、軽減税率の重要性を明らかにしました。 所得が低いほど恩 続きを読む →
公明党の山口那津男代表は10日午前、NHK番組「日曜討論」に出演し、内政・外交の重要課題、今夏の参院選への取り組みなどについて、インタビューに答える形で次のような見解を述べました。 【連立政権での役割】 一、連立政権は公明党の持ち味、自民党のカラーを生か 続きを読む →
鬼怒川決壊現場の今日(9月11日) 上三坂町の決壊箇所は、仮堤防が完成し今後堤防部分の拡張等が図られ本堤防設置となる。決壊箇所の県道は、県道の修復は進んだものの、傾いた家屋の撤去が進まないために片道交互通行を余儀なくされています。また、大量の土砂が入り込 続きを読む →
1月11日、国(国交省関東地方整備局河川部)、茨城県(土木部・生活環境部)、常総市他鬼怒川流域7市町村は、今後6年間を目途に総事業費580億円(他、八間堀川で23億円)の「鬼怒川緊急対策プロジェクト」の着工式を開催しました。 このプロジェクトは、鬼怒川 続きを読む →
平成28年の新春恒例の障害児(者)を励ます新年の集いが盛大に開催されました。 土浦市肢体不自由児(者)父母の会、土浦市重症心身障害児(者)を守る会、土浦市自閉症児(者)親の会、土浦市手をつなぐ育成会と土浦市、社会福祉法人土浦市社会福祉協議会が実行委員会 続きを読む →
1月9日から11日を期間に、第5回亀城盆栽展が、土浦亀城プラザで整然と開催されました。 盆栽愛好家が、丹精を込めた作品が一堂に会しました。亀城盆栽展実行委員会の皆さんは、稲敷盆栽会・霞ケ浦盆栽会・牛久盆栽研究会・神立盆栽会・日本盆栽協会つくば支部・土浦 続きを読む →
新春を寿ぐ土浦市消防出初式が整然と凛々しい顔を輝かせて盛大に開催されました。 午前8時半ね土浦市民会館には、地域防災の金目の消防団38分団と自衛隊や企業の特設消防団及び夫人防火クラブや女性消防部のメンバーが整列し、中川土浦市長の観閲がありました。 そ 続きを読む →