【ライオンズ】333-E地区4R1Z大祢地区ガバナー公式訪問。「生かせいのち」の実践を。

 土浦市、かすみがうら市、阿見町、美浦村のライオンズクラブ(4R1Z)の地区ガバナー公式訪問合同例会が盛大に開催されました。  大祢廣伸2014~2015地区ガバナーは、地区ガハナースローガンを「生かせいのち」とし、アクティビティスローガンを「ライオンズ・ 続きを読む →

【運動会】勝っても負けても全力疾走、力いっぱい笑顔の運動会。

 土浦市立上大津西小学校運動会、そして同時開催の上大津西小学校地区体育祭が秋空の下開催されました。  私も開会式など見守らせて頂き、併せてご挨拶させて頂きました。「上大津西小学校は、全校生徒50名の小さな小学校ですが、皆さんの心は大空のように大きなこころで 続きを読む →

【産前産後ケア】産前産後ケアの充実求める署名4,443筆。妊産婦に適切で、納得の情報提供を。

 茨城県内の小さなお子さんを持つ若いママの願いを知事に届けました。  今日、私たちは、産前産後ケアの充実を願うママたちとともに山口副知事を訪ね、橋本知事宛ての要望書を提出しました。  要望書は、若い世代が安心して子どもを産み育てられる環境を整備を要望し、中 続きを読む →

【土砂災害】避難情報は、如何に危険を伝えるか。防災力は、日頃から地域を知ること。減災対策は、砂防ダムが有効。

 安心安全な地域とは、災害の発生を阻止できる地域であるに越したことはない。しかし、現状の土砂災害等を見るにつけ、まずは避難のあり方を検討し、策定し、徹底することが求められている考えます。  その意味で、「発災1カ月/「広島土砂災害」から何を学ぶか」を考えた 続きを読む →

【党大会】山口代表、井上幹事長、石井政調会長挨拶。

山口代表あいさつ(全文)/揺るぎない党基盤構築を/国民の声受け止める力こそ重要 2014年09月22日  『1 はじめに』         公明党結党50年を記念する意義深き本日の全国大会において、代議員の皆さまのご信任を賜り、引き続き代表職を務めさせてい 続きを読む →

【党大会】結党50周年の歴史を刻み、連立与党として国民のために政策を実現。

 本日、公明党は党大会を開催し、山口代表の4選を正式に決定しました。  安倍改造内閣を連立与党として支え、国民のための政策を実現するために邁進します。また、中国や韓国との友好関係改善に努力し、東アジアの平和と安定に寄与しようとするものです。  そして、来年 続きを読む →

【結党50年】政策実現の基本は、「ブレ無い姿勢」「団結の姿」。

 本年11月17日に結党50年を迎える公明党。  数々の評価をいただく立場として、公明党の結党の理念を正しく評価して頂いた時の喜びはひとしおです。  私たちは、国政で与党であるだけではなく、地方においても議決のキャスティングボードを担う場合が少なくありませ 続きを読む →

【マタニティマーク】育児支援策「マタニティマーク」「#8000」浸透遅れに早急な手当を。

 子育て支援策も、周知されなければ絵に描いた餅にほかならない。  マタニティマークを男性の6割が知らず、小児救急電話#8000は、1割の男女しか知らない。  宝の持ち腐れと言うには、行政サイドの不作為による普及不足と言える。  妊婦であることを周囲に知らせ 続きを読む →

【CS】地域一体の教育で地域創生、コマュニティ・スクールで学力向上、社会性を学ぶ。

 地域と教育の関係をどう捉え実践していくのかが問われています。  放課後の子どもたちの居場所はもちろん、子どもたちの社会性や生き方を多様な立場からアプローチする事を私たちはしっかり考えなければならないと思います。  その意味で、書きに掲載する「コミュニティ 続きを読む →

【空き家対策】空き家対策に新法制定を。住宅送料の目標設定も必要。

 各地で増加し続ける空き家。新築と中古住宅のバランスの悪さは、地域社会の形成にも大きな影響があります。  一世代ごとに町が盛衰していくとすれば、必ず残された過疎住宅に大きな課題が発生します。ましてや人口減少時代を迎えるとすればなおさらです。  私自身が、銀 続きを読む →