【サイクリング】霞ケ浦一周90㎞は、霞ケ浦の水面と筑波山から涼風、そして、稲や蓮のみずみずしい柔らかい緑に包まれて走破。
晴天に恵まれた6月7日の日曜日、第20回を記念する「霞ケ浦一周サイクリング大会」が、サイクリスト約800名を県内外からの参加を得て開催されました。 霞ケ浦湖畔の国民宿舎「水郷」の跡地をスタート地点にして、霞ケ浦を阿見町、稲敷市と向かい、一周90㎞の大海 続きを読む →
晴天に恵まれた6月7日の日曜日、第20回を記念する「霞ケ浦一周サイクリング大会」が、サイクリスト約800名を県内外からの参加を得て開催されました。 霞ケ浦湖畔の国民宿舎「水郷」の跡地をスタート地点にして、霞ケ浦を阿見町、稲敷市と向かい、一周90㎞の大海 続きを読む →
6月6日、晴れて結ばれた爽やかなカップルの旅たちのお披露目にご招待を頂きました。 日頃より大変にお世話になっている新婦のご家族からの温かいご配慮です。主賓としてご挨拶する機会もいただきました。 いつもながら人前でお話しすることに苦労しています。特に、 続きを読む →
18歳から投票ができるようにする公選法改正案が、きょうの衆院本会議にかかり、今国会での成立にめどがつきました。海外では、下院の選挙権年齢は「18歳以上」が主流。ようやく日本も国際標準に追い付いたと言えましょう 来年夏の参院選に間に合うのかどうか。改正法 続きを読む →
今日は、土浦市の中心市街地活性化に10年の大きな足跡を残した「キララちゃんバス」に乗車し、体感しながら公共交通の一端を拝察して参りました。 午前中、土浦商工会議所内i運営する「NPOまちづくり活性化土浦」の事務所を伺い、同NPO法人が、バス運行事業と共 続きを読む →
公明党茨城県本部は、5月31日、県本部大会を開催して、新たな体制で新出発しました。 新代表に、井手義弘県議会議員、副代表に田村佳子県議会議員、幹事長に高崎進県議会議員、体制が整備され新設となる幹事会課長に伊藤充朗水戸市議会議員が就きました。 前代表の 続きを読む →
太平洋戦争の特攻機「桜花」を題材にした映画「サクラ花~桜花 最期の特攻~」のクランクインを前に、ロケ地である阿見町で、松村克弥監督や、主演の緒方直人さんや大和田健介さんが揃って記者会見を行いました。 セットは、「桜花」の母機である一式陸上攻撃機がつくり 続きを読む →
衆議院平和安全法制特別委員会の質疑に、公明党から北側副代表が立ちました。 与党協議の公明党の中心であり、法制制定をリードしてきた北側副代表は、「政策判断の三つの視点」を阿部総理から明確にしてこの法制が平和外交と安保で紛争を防ぐものとしました。 以下は 続きを読む →
いよいよ、「平和安全法制」について国会審議が始まりました。 26日の衆議院では、与党協議にも参加していた佐藤茂樹衆議院議員が登壇し、平和安全法制の基本的な骨格について質疑して、安倍総理の答弁を求めています。 以下は、その要旨を纏めたものです。(公明新 続きを読む →
地方統一選を終えて新人議員の皆さんが、緊張感と高揚感をもって6月の定例会に臨もうとしています。 清新な視点から、先入観のない提言がなされることを心から期待したいですね。それでも、自分勝手ではなく、言論は丁寧に接辞なものであって欲しいとも思います。 聞 続きを読む →
山口公明党代表の夕刊フジのコラムが掲載されました。 コラムは、自身の政治経験から「自衛隊のあり方」を3度論じることになったと述べ、①PKO協力法、②有事立法、③今回の法制整備をその意義を掲載しています。 そして、専守防衛と国際貢献のあり方を論じて、政 続きを読む →