【議会改革】議会の意思とは、議員の当然の議論から生まれ執行されるものである。
一昨日、土浦市議会主催の議会基本条例に関する講演会を開催しました。 土浦市議会も、議会基本条例の制定を審議するため(制定するためではなさそう)に、「議会改革推進に関する調査特別委員会(井坂委員長)」を設置しており、広く一般市民の傍聴も認めての講演会にな 続きを読む →
一昨日、土浦市議会主催の議会基本条例に関する講演会を開催しました。 土浦市議会も、議会基本条例の制定を審議するため(制定するためではなさそう)に、「議会改革推進に関する調査特別委員会(井坂委員長)」を設置しており、広く一般市民の傍聴も認めての講演会にな 続きを読む →
おかげさまで多くの行事に参加させて頂き多くの方とお話しする機会を得ました。 思えば昨年、まだ議員でなかった時にも同じくお邪魔した時と大きく様変わりしました。これこそが、「責任ある」ということの証左であると襟を正す思いです。 まず、神立コミセンで盛大に 続きを読む →
小雨を衝いて「第8回土浦カレーフェスティバル&食の地域名産店」が土浦市川口運動公園を会場に開催されました。 昨晩から、当日の雨が心配され、何とか午後1時でも2時まででも雨が降らなければと願っていましたが、恨めしい雨が降ってしまいました。 それでも開会 続きを読む →
午後5時、土浦駅西口ペデストリアンデッキに、駅ビルとヨーカドーをつなぎ、夜空に輝くイルミネーションの点灯式が行われました。 冬を迎えるジングルベルの音とともに、「大切な思いを寄せる人に何かを贈りたい」とそんな気持ちにさせるイルミネーションです。 きょ 続きを読む →
「常磐線東京駅乗り入れ促進大会」が、橋本知事をはじめ、多くの常磐線沿線関連の議会や執行部関係者が集まり開催されました。 橋本知事は、茨城県常磐線整備促進期成同盟会会長及び茨城県観光物産協会会長として挨拶に立ち、東日本大震災直後のJRの復旧作業において、 続きを読む →
私も簡易携行型の放射線測定器(ガイガーカウンター)を購入しました。 購入したものは、ウクライナ製の「TERRA MKS-05」。まずは、γ線の放射線量率を測定できるもので、約3分程度で誤差率表示が20%程度になり放射線量表示が安定します。アラームとパイ 続きを読む →
今日は、朝6時45分頃から7時30分迄、土浦市会議員平石氏とともに、土浦駅西口駅頭挨拶からスタートしました。 更に午後きは、平石市議と2時間にわたり、土浦市の賑わい創出のアイデアを無理を承知で出し合い、そして今土浦にとって大事なものは何かを探りました。 続きを読む →
茨城県議会決算特別委員会が開催されました。 本日の決算審議は、保健福祉部と教育庁の平成22年度一般会計及び同特別会計歳入歳出決算の認定にかかる審査です。 両部門に対して質問を用意して参りましたが、不思議な事に用意した質問が先に質問した議員と重複し、大 続きを読む →
土浦市大畑の藤沢団地の地区長さんを訪ねました。 それは、先日、私の「八島いさお県政報告」をご覧になったことがキッカケに、是非藤沢団地の震災後の現状を見て欲しいとの要請を受けたからです。 藤沢団地は、現在は破産した茨城県住宅供給公社が、昭和62年から5 続きを読む →
小美玉市議選が、今日公示されました。 公明党は、三期目に挑戦する山本候補が出馬します。午前10時から、必勝の出陣式が行われました。 小美玉市議選は、既に何度もブログで書かせて頂きましたが、「スポーツシューレ(サッカー場)」の新設への賛否が、市を二分す 続きを読む →
午後から「一中地区公民館まつり」にお邪魔しました。 出会い、ふれあい、学びあいをテーマに、同公民館では、合唱やカラオケ、マジック、詩吟等々を、学びの秋に相応しく楽しくにぎやかに発表されていました。そして、多くの方の拍手喝采を頂いて、大満足の皆様のようで 続きを読む →
17~8年前、私は、常陽銀行植田支店に勤務しておりました。植田支店は、福島県の浜通り、いわき市の南部勿来地域の中心市街地で、かつては常磐共同火力発電所があることから大きな市街地を作っていました。 今日、東日本大震災から8か月を経過して、いわき市の友を訪 続きを読む →
本日は、茨城県議会総務企画委員会の県内調査として、県北振興施策の現場を視察しました。 まず、NHK浅野連続ドラマ「おひさま」の舞台になった大子町旧上岡小学校をしました。茨城県は、いわゆるフィルムコミッション件数日本一であり、中でもこの旧上岡小学校は、全 続きを読む →
議会は、まもなく12月の定例会を控えています。各会派は、来年度予算要望の提出をする時期でもあり、議員はさまざまなご要望やご意見を受け、真剣に考えて政策を作ることとなります。 予算要望は、市政町政の全体像を捉えて執行各部へ要望であり、市町のあり方を具体的 続きを読む →
市民相談をお受けする中で、深刻で悩ましい事柄に遭遇します。 特に、父母の相続財産を巡るトラブルの中で、成年後見人のあり方も問われてきているように思います。 高齢化の中で、また人の人生の中で、自分自身を含めて何時如何なる状況に陥るかは不明です。それは判 続きを読む →
結城郡八千代町の町議選が告示され選挙戦本番がスタートしました。 定数14に対して、立候補18と4名オーバーの激戦です。公明党は、4期目に挑戦する議会で最も信頼と重きのあるベテランが選挙戦の第一声を発しました。 出陣式には、公明党県本部から私八島はもち 続きを読む →
霞ヶ浦浄化は、私のルーツの原体験に基づく最大のテーマです。 まぎれもなく霞ヶ浦で泳いでいた事実を、私は誇りにしています。 自然の恵みとは、生家の前に広がる霞ヶ浦そのものです。確かに、度重なる堤防の決壊もありました。 我が家が、土浦市田村の地に入 続きを読む →
昼食を桜町に中華料理店を営み、この世界の重鎮の方の店で頂きました。 体調が優れないとのことですが、今日もいつもと変わらぬ美味最高の担担麺を頂きました。今は、土浦市の町おこしの一環であるレンコンフェアの期間とあって、レンコンの食感を楽しみながらの食事とな 続きを読む →
久方ぶりに茨城空港を訪れました。 一つは、「ローコスト エアポート・オブ・ザ・イヤー2011」を受賞した後の空港の様子を覘くものです。 空港ビルでは、誇らしげに受賞報告の垂れ幕がありました。橋本知事と選考表彰したCAPAの方の受賞のツーショットは2階 続きを読む →
64回を数える伝統の「土浦市展」を拝見して参りました。 この展覧会は、戦後間もなく昭和22年に第1回をスタートさせました。会場は、現在筑波銀行本店(土浦本店)にあった旧土浦市役所の議場であったそうです。戦後の混乱期から開始された本展は、やはり土浦の歴史 続きを読む →