【敬老祝賀会】地元JR神立駅リニューアルに期待膨らむ。地元発展の礎である敬老の先輩に心からの敬意と感謝。
大型台風18号の影響で強風が吹いている中ですが、神立町内の敬老会は、「台風何するものぞ」?と意気軒昂に開催されました。 今日は、神立中央1、2丁目地区と同神立中央3丁目地区の敬老祝賀会に参加してお祝いを述べさせて頂きました。皆さんお元気で、この日を楽し 続きを読む →
大型台風18号の影響で強風が吹いている中ですが、神立町内の敬老会は、「台風何するものぞ」?と意気軒昂に開催されました。 今日は、神立中央1、2丁目地区と同神立中央3丁目地区の敬老祝賀会に参加してお祝いを述べさせて頂きました。皆さんお元気で、この日を楽し 続きを読む →
台風18号が東日本太平洋側に上陸する可能性が高くなっています。 今朝は、断続的な豪雨の音に驚いて目覚めましたし、午前中開催連れた各地の敬老会は本当に皆さまお集まりになられるのだろうかと思いつつ車を走らせました。 土浦市に降る雨は午後から上がり晴れ間も 続きを読む →
明日は、「敬老の日」です。 私の地元田村町は、例年9月14日を「田村町敬老祝賀会」として地域の集会所である「田村町構造改善センター」で開催しています。本年も、嬉しいことにご案内を頂きましたので、私の父母と同年代の皆さんが集まる懐かしい笑顔を拝見するため 続きを読む →
第6回土浦市中心市街地活性化基本計画策定委員会が開催され、内閣府へ認定するための基本計画案について議論し最終的に大沢義明委員長への最終文面一任の了承をもって計画案が決定されました。 この中心市街地活性化基本計画は、JR土浦駅から亀城公園までの都市軸道に 続きを読む →
本日開催の茨城県議会保健福祉委員会休会中委員会は、今年度テーマ「少子高齢化対策の推進」の審査のために参考人質疑を実施しました。 まず「未婚化・晩婚化対策 ~結婚支援の現場から見た未婚者の現状」についてNPO法人花婿学校の大橋清朗代表により、、婚活の出会 続きを読む →
今日は、つくば市に「みずほの村市場」と「えるふ農園」を訪ねて、先進の農産物販売に挑戦する2つの直売所を丹念に見て参りました。 代表の長谷川久夫氏は、「本物の農産物」を消費者に提供するために、農家の安定供給と再生産の適正価格が必要であるとしました。そして 続きを読む →
稲刈りを終えた籾の乾燥の贅沢は天日干しです。 伝統的なおだ掛けの風景は、古き日本の稲作農家の原風景と言えましょう。 黄金の光り輝く稲穂の輝きが、確かな充実の実になる時、絶妙の乾燥を太陽が行ってくれます。 自然の恵みを満々と湛えて一味違う新米の登場で 続きを読む →
茨城県議会公明党の井手、田村県議と私、更につくば市の小野市議は、今日つくば市の防災科学技術研究所を訪れ、「竜巻について」の現在の研究成果と今後を伺いました。 9月2日埼玉県コンガやで発生した竜巻は勿論の事、昨年つくば市北条での藤田スケールF3の竜巻の被 続きを読む →
土浦市内からかすみがうら市へ向けて霞ケ浦沿いを車を走らせると、蓮根の直売所に出会います。 確かに今日掘ったばかりの蓮根を分けてくれますから直売所ですが、実際は圃場から掘り取りした蓮根の洗い場であり、出荷のための箱詰め作業所のようです。 ここに立ち寄れば 続きを読む →
平成25年度の土浦市立中学校体育祭が盛大に開催されました。 私は地元上大津地区にある土浦第5中学校を伺い心身伸びやかな中学生の雄姿を拝見しました。 第5中学校の体育祭スローガンは、「今こそ熱戦旋風 飛翔せよ 我らの熱き五中魂」です。生徒数497名の規 続きを読む →
土浦市立学校給食センター再整備基本構想策定委員会が開催されたことから傍聴して参りました。 土浦市の給食センターは現在2か所で運営され、ともに建設後約40年の老朽化にあります。この市接面の課題は、①老朽化による耐震性確保不足 ②同時に設備の老朽化 ③衛生 続きを読む →
茨城県知事選挙も残すところ3日。9月8日に審判を迎えます。 今日は、美浦村で開催された現職橋本まさる候補の街頭演説を訪れ、投票率向上・棄権防止の挨拶を致しました。開催前に大雨が降りましたが、開催時には止み、途中小雨となる不安定な天候のなかを橋本まさる候 続きを読む →
今日、私立高校生のお子さんを持つ親御さんから高校授業料無償化について問合せがありました。 それは公立学校と私立学校の負担の差異についてのお話でしたが、現時点での公明党の問題意識等をご説明することで相応の理解を得たものです。 以下は、公明党文部科学部会 続きを読む →
土浦駅西口にて。 今朝は、9月第一週とあって土浦駅に高校生が帰ってきました。「おはようございます」「行ってらっしゃい」と声をかけるとはにかむ顔が見られ嬉しくなります。 さて、その挨拶を終えて帰路につくとバス停に長い列ができていました。その列は、指定の 続きを読む →
9月1日、ライオンズクラブ333-E地区4R-1Zガバナー公式訪問合同例会が開催されました。 私の所属する土浦環LCがホストクラブとして運営をすることになり、私は記録係としてカメラマンを仰せつかりました。当日は、同時間帯に茨城県知事選の現職橋本まさる候 続きを読む →
8月2日、茨城県知事選挙も残すところ5日。 現職橋本まさる候補は、石岡市、かすみがうら市、阿見町の5ケ所で街頭演説を繰り広げました。 私も、石岡駅西口、かすみがうら市商工会館、JA土浦霞ケ浦南支店前、阿見町フードクスエア前の街頭演説に参加して激励の挨 続きを読む →
9月1日、行方市長選が告示され8日(知事選と同日)投票に向けて選挙戦がスタートしました。 公明党は、現職伊藤孝一候補を推薦し必勝を期しています。そこで、私も伊藤候補の出陣式に臨み、激励の挨拶をして参りました。 行方市は、旧麻生町、旧北浦町、旧玉造町の 続きを読む →
国道354号かすみがうら市内(旧出島村)を車を走らせると、「案山子」に出会います。 今日、出会った案山子たちは、随分暑そうでした。着ている服も太陽に光で焼けているようです。それでも、文句のの一つも言いません。それは、豊作の稲の守護神のようです。 続きを読む →
今日、岡本三成衆議院議員(公明党北関東ブロック)kメルマガを読んで嬉しくなりました。 岡本さんの活躍は、委員会質問などユーチューブで見ていましたが、今も耳に残る簡潔で鋭い質問がこのように実現するとは、申し訳ない位考えていませんでした。しかし、「奨学金」 続きを読む →
8月6日に社会保障改革国民会議の報告書より、今後の社会保障の方向性が有識者により示されました。また、政府は、8月21日に、報告書を受けて今後の社会保障改革の法的整備のための工程をプロク゜ラム法として示すべく閣議決定しました。 また来年の消費税増税の是非 続きを読む →