【アオコ抑制】河川を攪拌し、アオコを死滅、腐敗臭を抑制。対処療法から霞ケ浦富栄養化に本質的な対策を図りたい。
一昨年の夏、霞ヶ浦・北浦や、流入河川である土浦市の備前川・新川のアオコの大量発生と腐敗臭は、すさまじい悪臭で土浦市などのイメージを損ねました。 国交省は、「水馬」と言う名の水面清掃船を出動させ、茨城県は昨年プロポーザルによるアオコ抑制装置を設置しました 続きを読む →
一昨年の夏、霞ヶ浦・北浦や、流入河川である土浦市の備前川・新川のアオコの大量発生と腐敗臭は、すさまじい悪臭で土浦市などのイメージを損ねました。 国交省は、「水馬」と言う名の水面清掃船を出動させ、茨城県は昨年プロポーザルによるアオコ抑制装置を設置しました 続きを読む →
アベノミクスは、金融緩和、財政出動、成長戦略により実行されるものです。 なかでも、金融緩和は、株高と円安を生んだことは間違いありません。多少の乱高下があるものの基本的なトレンドをしっかりと見抜いて参りたいと思います。しかしながら、円安や株高の恩恵を実感 続きを読む →
国民目線で経済再生、震災復興を進める公明党に支援を 本日、第23回参議院議員選挙が公示され、7月21日の投票日に向けて決戦の火ぶたが切られました。公明党は、埼玉、神奈川、東京、大阪の4選挙区の完勝を含め改選の10を上回る議席を勝ち取るため、17日間、全力を 続きを読む →
今日は茨城県議会保健福祉委員会県内調査のため、まず茨城県福祉相談センターの中央児童相談所を訪れ、午後は茨城県立中央病院を視察貯砂しました。 中央児童相談所は、手狭で老朽化激しい旧児相を移転新築したもので、児童相談所と児童一時保護所を同一敷地に排すること 続きを読む →
茨城県議会情報委員会の県外視察2日目は、南九州市知覧を訪れ、「知覧特攻平和会館」を視察しました。 この平和会館は、大東亜戦争末期(太平洋戦争)、1036名もの若い命を特攻作戦として散らした史実を踏まえて、全人類的視野で平和思想を普及し、特攻隊員の遺品や 続きを読む →
茨城県議会情報委員会県外調査で鹿児島県議会議会事務局を訪れています。 調査項目は、議会広報の実施状況であり、鹿児島県も県の地勢や県民との関わり方に工夫を凝らしているようです。広報誌の発行は、年二回であり紙面数も茨城に比べて少ないものの、配布方法は新聞折 続きを読む →
今日、久方ぶりに参議院選挙埼玉選挙区から公明党公認候補として出馬予定の矢倉かつお氏に会う機会がありました。 埼玉選挙区、定数3に挑む激戦に、岩に爪を建てるが如く必死の挑戦をしています。話す言葉に重大な決意が溢れ、真剣なまなざしと心にビンビン響く誠実の声 続きを読む →
第28回県南医療福祉交流会が、同懇話会の主催で、国立病院機構霞ヶ浦医療センターで開催され出席しました。 今回のテーマは、「なるほど!そういうことか成年後見!!」であり、社会福祉法人大門福祉会理事長大門亘氏の基調講演と共に、4人の話題提供としてのお話があ 続きを読む →
いよいよ参議院選挙へ本格的な論争が始まります。 公明党は、自民党との連立にあっても公明党の特色を前面に出すことで、あるべき連立の姿、つまり国民の望むバランス良い政権をつくる大きな役割を果していかなければなりません。 公明党らしさを連立与党とはいえ、公 続きを読む →
7月21日決戦の参議院選挙の最大ポイントが、「公明・自民与党が参議院で過半数」にあることは論を待ちません。されは、決められない政治が「衆参ねじれ」にあるとことが明白だからです。 今通常国会も、自ら参議院の存在を問うかのように「ねじれ」の悪弊を表しました 続きを読む →