【特定秘密保護法案】安全保障の国家機密保全を厳格化するとともに「知る権利」「報道の自由」を明記し国民の不安を解消。

 新聞紙上を賑わす「特定秘密保護法案」について、衆議院で審議入りし公明党から大口衆議院議員が質問しました。  これは、国内外で情報共有推進し、「知る権利」明記し不安解消を目指すものです。特定秘密保護法案のポイントは、安全保障に関する国家機密保全を厳格化する 続きを読む →

【桜川】筑波山を仰ぎ、霞ヶ浦に注ぐ桜川、商都土浦の栄枯盛衰をも悠然と捉えて。

 土浦市の中央部に悠然と流れる桜川。桜の名所として「西の吉野、東の桜川」とも言われ、源流は、茨城県桜川市の北部岩瀬地区の鏡ケ池と言う。世阿弥の謡曲「桜川」で有名。  利根川水系一級河川、延長63.41kmである。土浦市市内に入って、水神橋、桜川橋、学園大橋 続きを読む →

【トイレなき原発】「民をどう恐るのか」この政治の感度を高めて、オピニオンが成立する。

 本日付の毎日新聞コラム特別編集委員倉重篤郎氏「水説」は、小泉純一郎元首相の原発ゼロ発言の分析として納得するものがありました。  コラムは、「民をどう恐れるか」と題されており、小泉元首相の機を見るに敏な、そして国民にわかりやすく訴えるツボを言い表しています 続きを読む →

【公衆衛生】「労働寿命」の延長が、「健康寿命」延長の鍵を握る。

 公明新聞の記事から興味深い内容を掲載したいと思います。  以下は、公明党の坂口力顧問(元厚生労働相)の講演(日本公衆学会総会) です。テーマは、「日本の医療と公衆衛生の役割」であり、保健指導を前面に捉え、「労働寿命」の延長が求められるとしたものです。   続きを読む →

【稲刈り】小町の館で稲刈り、香り立つ新米のかまど炊きは農耕の稔を恵として分かちあげる。

 4中公民館まつりを後にとて、土浦市小町の館に参りました。     恒例の小町の館隣接地の田んぼの稲刈りです。素晴らしい景色と空気感が素敵なシャツターチャンスを作ってくれます。今年は、完成した新体験館のかまどで炊き上げたおこげのあるご飯を頂きました。香り立 続きを読む →

【公民館まつり】公民館活動の成果が輝く4中公民館まつり、子供たちの歓声が地域の歴史を作る。

 秋は地域行事が続きます。昨日は、地元4中地区の「第32回四中地区公民館まつり」を参加しました。  日頃の公民館活動の成果が発揮され、コーラスや演芸、カラオケが一日中繰り広げられました。晴天の下では、焼きそば・お餅・焼き芋・まぜご飯・豚汁・コロッケなどの模 続きを読む →

【土陽祭】「イロトリドリに もりあがろう ~いつたのしむの? いまでしょ!!~」生徒も父兄も卒業生も、みんな学校を愛してる。

 昨日、午後より茨城県立土浦特別支援学校の文化祭「土陽祭~スマイル フェス~」を伺い、それはそれは元気な在校生とともに、卒業生やご父兄と生徒たちの学習発表や教室で繰り広げられる楽しいイベントを拝見しました。  高等部棟2階の「ハイスクールCafe」では、コ 続きを読む →

【環境展・そばまつり】楽しく環境を学び、土浦産常陸秋そばを堪能する。多くの市民が集まり「秋」を満喫。

 第8回土浦市環境展と第1回土浦そぱまつりが、土浦市新治トレーニングセンターや隣接する土浦市新治庁舎前駐車場で盛大に開催されました。  土浦市環境展は、土浦市環境基本計画推進協議会が主催し環境問題を考える市民団体等ともに「楽しく環境を学ぼう」の趣旨で広く開 続きを読む →

【国道354号】県南部を横断し、海岸部と内陸部を結ぶ主要生活道路。圏央道完成の最大効果発揮のため整備が求められる。

 本日は、土浦市・古河市・坂東市・常総市・つくばみらい市・つくば市・かすみがうら市・行方市・鉾田市と県南を横断する国道354号の整備促進の要望書を、土浦市中川市長ほか関係質後部や議会の代表、さらに関係県議とともに、立蔵土木部長や白田県議会議長に提出して参り 続きを読む →

【社会福祉大会】地域に広がる福祉の連携は、笑顔の支え合いであり、地域の絆に安心安全のまちづくりがある。

 茨城県、社会福祉法人茨城県社会福祉協議会、社会福祉法人茨城県共同募金会が主催する第63回茨城県社会福祉大会が茨城県立県民文化センターで盛大に開催されました。  本年も、民生委員・児童委員、社会福祉施設職員、社会福祉団体関係者、社会福祉援護功労者、共同募金 続きを読む →

【委員会県内調査】「いつまでも、私を忘れない」「合掌深敬」と理念の追求と実践が地域に根ざし先進のケアを実現する。

 私の所属する茨城県議会保健福祉委員会は、本年最後となる県内調査を実施、日立市「特別養護老人ホーム山水苑」と高萩市「社会福祉法人同仁会・同仁会子どもセンター」を伺いました。  特別養護老人ホーム「山水苑」では、同苑が取り組む幅広い地域交流活動とユニットケア 続きを読む →

【そして父になる】「父になる瞬間」、血か時間を超えて、心通う家族があっても良い。

 先日、つかの間の時間ができましたので、映画「そして父になる」(是枝裕和監督)を夫婦で観て参りました。50才以上2人二千円は随分お得感がありますね。それでも何を観ようかとなれば結構悩みながら決めた次第です。  さて、「そして父になる」への鑑賞前の期待は、「 続きを読む →

【備前川】まだまだ未整備区間有り、土浦市街地に段差なく流れていること注意しなければ。

 土浦市内を流れる中核の河川は「桜川」ですが、その支流のように並行して流れる河川に「備前川」があります。  この河川は、霞ヶ浦河口部分は、水門を設置して整備されていますが、土浦市内富士崎町あたりになると如何にも心もとない整備状態です。そこで、いつも増水を心 続きを読む →

【土浦市産業祭】「みんな大好きつちうら!」晴天のもと大盛況、市を支える産業の大盤振る舞いに土浦市民の笑顔の輝き。

 毎年恒例の土浦市産業祭が晴天の下完済され多くの土浦市民の賑わいで盛り上がりました。  本来、昨日と今日の2日間開催でしたが、昨日は台風27号の影響を考慮して賢明に中止し、今日一日のみの開催になりました。晴天の1日開催がかえって多くの市民が集まった要因にも 続きを読む →

【台風27号】 河川増水や霞ヶ浦水位上昇も最悪をまぬがれ、次の対策に注力。

 台風27号は、当初懸念されたコースから太平洋寄りにそれたこともあり心配した災害は免れたようです。  今後は河川や霞ヶ浦の水位が上昇し、レンコン掘り取りに影響するなどが予想され、首都圏の野菜の品薄が見込まれます。  土浦市の河川の内水門等により霞ヶ浦との水 続きを読む →

【難病対策】新たな難病に的確な医療費助成の拡大と治療法研究に積極的な助成が必要。

 難病対策は今後の医療を考える上で大切な施策です。公明党への相談では、難病のお子さんを持つ両親からの切々たる訴えがあり、その苦悩と負担が忍ばれます。  以下は、興水恵一衆議院議員の難病対策に対する所見です。  難病とは、原因が不明で、その治療方法が未だに見 続きを読む →

【避難勧告】想定シナリオは明確。優先順位の原則立ち返れば決断は早く結果は明瞭。

 台風27号の進路や勢力が気になります。  土浦市では、26~27日の二日間開催予定の土浦市産業祭のうち26日を中止し27日のみとすることを決めました。賢明な措置だと思います。今回の台風の進路状況からみればできるだけ早い判断で、屋台等の飲食部門の仕入れにつ 続きを読む →

【25年3定】予算特別委員会。道徳教育の深化、グルーブ共同事業の成功、建設業振興、特別支援学校環境の整備を質問。

 茨城県議会平成25年第3回定例会は予算特別委員会を迎えました。私も公明党を代表して本委員会委員をしていることから今日も橋本知事ほか執行部に質問をしました。  私の質問内容は、まず最初に橋本知事が熱心に取り組まれる教育の分野から「道徳教育」を取り上げ、茨城 続きを読む →

【国道6号】平成28年土浦バイパス4車線化完成に確かな予算付けを、と同時に未着手部分の事業化決定で県南地域国道6号バイパス路線を完成させよう。

 土浦市、牛久市、つくば市からなる「一般国道6号・都市計画道路牛久土浦線等建設促進期成同盟(会長 中川土浦市長)」の中央要望に地元選出県議として私八島といばらき自民党井沢県議が参加しました。  要望先は、国土交通省に野上副大臣を訪ねて行い、土浦市から中川市 続きを読む →

【あまちゃん】あまちゃんロス症候群はもう少し続きそう。ビデオ見るたびに発見する喜びがある。

{あまちゃんロス症候群」が今も抜けない私が公明新聞を見ていると、なんと公明新聞にも「あまちゃん」の記事がありました。今も鈴鹿ひろみが「潮騒のメモリー」を歌い、「三代前からマーメイド 親譲りのマーメイド」に感動している私がいます。    公明新聞は、ドラマの 続きを読む →